株式投資とは

株式投資とは

企業(株式会社)が、事業活動に必要な資金を調達するために発行されたものを「株式」といい、この株式を売買する行為を指します。株式投資では、投資によって得られるリターンの他、株式を保有することで発生する株主の権利もあり、投資の中では一番身近でポピュラーといえます。

株式を発行した会社にとって、株価の上昇による直接的な利益はありませんが、その会社の価値が高くなると、金融機関からの信用も高くなり、更なる融資を受けやすくなりますし、株主からも文句を言われないなど、間接的に大きなメリットが存在しています。

一体どのような仕組みで株価が上がり、利益を出すことができるのか、曖昧に理解している方も多いのではないでしょうか。株式投資はどのような特徴があるか、その内容をご紹介します。

株式投資で得られる3つの利益

株式投資の魅力は、投資で得られるリターンですが、株式投資で得られる利益には、売買時の価格差から得られる利益(値上がり益・値下がり益)、配当金、株主優待の大きく3つの利益があります。

売買時の価格差から得られる利益を積極的投資利益、配当金や株主優待の2つを安定的投資利益と呼ぶことができます。

・売却益(値上がり益・値下がり益)

株の売買は、「安い時に買って、高くなったら売る」が基本です。企業の株を安く購入し、株の価値(株価)が上がった時に高く売却することで利益を得ることができます。買値と売値の差額による利益を「キャピタルゲイン」といいます。(ここでは値下がり益についての説明は省略します)

・配当金

企業が事業活動の成果として得た利益を株主(その会社の株を持っている投資家)に分配するものです。この配当金のことを、「インカムゲイン」といいます。

配当金の金額は、業績等に基づいて決定されるため、企業によって異なります。 また、業績好調で配当金が増えることもあれば、反対に業績不調で減ってしまうこともあり、全く配当を行わない企業もあります。

なお、配当金を受け取るためには、その企業が定める決算期末(権利確定日)までに株式を購入し、株主として登録されることが条件になります。

・株主優待

企業からその持株数に応じて株主に贈られるお礼のようなものです。自社製品や優待券などを無償で還元することを「株主優待」といいます。「暮らしに役立ててもらおう」と誰もがもらって嬉しいギフトカードや食事券を株主優待にする企業もあります。この株主優待も「インカムゲイン」の一つと考える人もいます。

最近では株主優待を楽しみに株取引をはじめる人も増えています。全ての企業が株主優待を実施しているわけではありませんが、株主優待の回数や内容については各企業によって異なり、また年度ごとに変更する企業もあります。その注目度の高まりから、現在は約1,490社が株主優待を実施しています。(2018年12月6日時点)

ます。

なお、株主優待を受け取るためには、配当金と同様に、その企業が定める権利確定日までに、企業が定める株数を購入して株主として登録されることが条件になります。

 株式を取引(売買)するには

株式は企業が発行するものですが、その企業と直接売買できるわけではありません。一般的に、株式は証券取引所(株式市場)で取引されます。

日本には100万社以上の株式会社が存在しますが、証券取引所では財務状況や経営状態など一定の基準を満たした企業、約4,000社の株式が取引されています。この証券取引所で株式の売買が行えるようになることを「上場(じょうじょう)」といい、証券取引所に上場することは、その企業の信用を高めたり、資金調達をしやすくしたりと様々なメリットが得られるため、多くの企業が上場を目指しています。

このように、上場している企業の株式は証券取引所で取引されているのですが、証券取引所で直接購入することはできません。証券取引所では取引参加者資格を持つ金融商品取引業者(証券会社などの総称)しか取引できないため、金融商品取引業者が窓口となって、株式の取引が行われます。株式を買いたいと思ったら、証券会社など金融商品取引業者を通じて購入することになります。また、持っている株を売る時も同様に証券会社など金融商品取引業者を通じて売却することになります。

証券取引所と株式市場

現在、日本には4か所の※証券取引所があり、企業によって上場している市場が違います。上場する各取引所での審査を通過しなければいけませんが、最も上場するのが困難とされているのが第1部です。

メディアのニュースなどで、「1部上場(いちぶじょうじょう)」という言葉を見聞きすると思いますが、「○○市場の1部に上場した」という取引できる場所を示しています。「一部分だけ上場した」という意味ではありませんのであしからず。

各取引所にはベンチャー企業を支援するために設けられた新興市場(しんこうしじょう)があります。

上場する場合、基本的には1つの市場にだけ上場することが多いのですが、中には複数の市場に上場している企業もあります。

※大阪証券取引所の株式市場は2013年7月16日に東京証券取引所へ統合されました。

目的の明確化は重要

株式投資はキャピタルゲインインカムゲイン、どちらの利益も狙うことができる投資商品です。しかし、どちらの利益を狙っていくかによって、投資の方法が変わってきます。長期的に投資するのか、短期的に利益の獲得を目的とするのか。自分の投資資金を無駄にしないためにも、株式投資に限らず、他の投資もしっかりと投資目的を決めて自分に合ったものを探すことが重要です。